いつも冷静に、まわりに気を配ってきたけれど…
誰かに負けたくない気持ちを隠して笑顔で過ごしたり、
本当は心がざわついているのに「平気なふり」をして、
日々の責任をひたすらこなしている──
そんな毎日が続いていませんか?
最近なぜか「赤」が気になる…。
それは、あなたの中に眠るエネルギーが、今まさに動き出そうとしているサインかもしれません。
現役大学教員兼カウンセラーのイッセーです。
私が、「やる気」と「怒り」の間で揺れるあなたの心を、色彩心理とスピリチュアルの視点からひもといてみます。
赤に惹かれるスピリチュアルな意味とは?

赤はスピリチュアルの世界で「生命力」「情熱」「行動力」を象徴する色。
地に足をつけ、自分の意志で人生を動かしていく力に満ちた色でもあります。
最近になって「赤」に無性に惹かれるなら──
それは、抑えていた感情があふれ出しそうになっている兆しかもしれません。
ずっと我慢していたことに、今こそ向き合うときが来ているのです。
赤がもたらすポジティブな心理効果
赤にはこんなパワフルな効果があります:
- 行動を起こすエネルギーをくれる
- 自信や積極性を高める
- 目標に向かって進む意志が強まる
- 周囲に「力強さ」や「頼もしさ」を印象づける
- 自分を奮い立たせたいときに背中を押してくれる
何かを変えたい、今の自分から抜け出したい、そんな気持ちが強まっているとき、人は自然と赤を選びます。
一方で…赤のネガティブな側面
情熱にあふれる赤には、時として以下のような影もあります:
- イライラしやすくなる
- 攻撃的になってしまう
- 焦りや不安が強くなる
- 周囲に過剰に反応してしまう
- 「がんばらなきゃ」と自分を追い込みやすい
もしあなたが「もっと赤が必要」と感じているなら、それは心のバランスが崩れ、
自分でも気づかないうちに怒りや焦りを抱えているサインかもしれません。

赤に惹かれるのは、「情熱」と「怒り」の間で揺れているとき
赤は、自分の内側にある「動きたい」「変わりたい」という意志を映し出します。
でも同時に、誰かに押さえつけられてきた感情や、長年抑えていた怒りも引き出します。
何かをやり遂げたい気持ちがあるのに、現実がうまく動かない。
そんなフラストレーションが、今「赤」という色に表れているのです。
スピリチュアルな解釈:赤が教えてくれる人生の転機
赤は「第1チャクラ(ベースチャクラ)」と深く関係します。
これは生存・安心・地に足をつける感覚と結びついています。
このチャクラが乱れると…
- 自分の居場所が不安定に感じる
- 将来への不安が強まる
- 自分の感情がコントロールしにくくなる
赤が気になる今、あなたのテーマは「本当の自分の足で立つこと」。
たとえ誰かに頼られなくても、あなた自身の情熱と意志で人生を動かせるという確信が求められています。
赤が気になるあなたへのアドバイス
✔ 本当は何に怒っているのか、書き出してみる
✔ 焦りを感じたら、一度深く呼吸をする
✔ 小さな「やってみたい」を行動に移してみる
✔ 赤いものを身につけて、自分の情熱に自信を持つ
✔ 地面をしっかり踏みしめて「私はここにいていい」と言葉にしてみる
あなたが選んだ「赤」は、内側に眠っていたエネルギーの目覚めを知らせる色。
自分の心に素直になれば、その力は未来を切り拓く大きな武器になります。
まとめ
赤が気になるのは、「変わりたいのに変われない」と感じているあなたへのサインです。
情熱と怒りの間で揺れている今こそ、自分の本音と向き合うチャンス。
「もう一度、自分を信じてみよう」
そう思えたとき、赤はきっとあなたの背中を強く押してくれるでしょう。
この記事が、少しでもあなたの心をやわらげることになればと願っています。
コメント